Now Loading…

墓石ひとすじ80余年 伊豆の墓守 鈴木石材店墓石ひとすじ80余年 伊豆の墓守 鈴木石材店
お気軽にお問い合わせください TEL 0120-936-148 受付時間 8:00~18:00[年中無休]
MENU

お墓の形の色々

お墓の形にはどんなものがあるのでしょう。

現在多く建てられているお墓の形は大きく分けると以下の三つに分けられます。

①「和型墓石」…日本伝統の三段重ねや、四段重ねのお墓(地域によって違います)。
②「洋型墓石」…横碑とも呼ばれ、幅が広く高さがあまり高くないお墓。
③「デザイン型墓石」…洋型とも重複しますが、墓石店やお客様自身が自由にデザインしたお墓

近頃では、オーダーメイド(自由設計)で個性的なお墓をつくられる人も増えてきています。お墓のかたちはこうでなければいけない、と言うことは基本的にはありません。

まずは、あなた様やご家族の好みや直感でいくつか候補をあげて見ることをおすすめします。その中から絞り込んでいくのでいきます。

一例をあげると、あなた様がご家族と一緒にお墓お参りしている場面を想像してみてください。一番温かいイメージが浮かぶお墓を第一候補とするのも良いと思います。

①和型墓石

江戸時代に原型が作られました。現在では日本中に普及している伝統的な墓石です。家名を彫る棹石の横幅を基準にバランスの良い構造を持ち見た目も美しく安定感があります。

現在も日本で最も主流とされる墓石の形です。同じ和型墓石でも、その地域や信仰している宗教によって見た目や形がところどころ異なってきます。たとえば、通常型は棹石が角柱になっているのですが、神道型の場合は竿石の頭部が角すい状になっています。

この角スイ状の部分を「トキン」といいます。また、通常型よりも頭部が少し丸みを帯びたよう段がついている「香箱型」は関東地方でよく見られる形状です。他にも、香炉の部分がお線香を横にして使用するものだけでなく、立てるタイプもあります。

このように、同じような和型墓石でも各部のかたちが異なるものがあります。なので、細部まで観察してみると似たようなお墓でもまったく同じデザインというのは少ないのです。

また、現代風にアレンジ加工した和型墓石も増えてきています。伝統的な和型墓石は、縦に長い格調高いデザインが特徴的です。しかし、同じ和型墓石でも選ぶ石材や大きさ、香炉や花立といった部材を変えることで、唯一無二のお墓に仕上げることが可能なのです。

現在では、洋型墓石やデザイン墓石の人気が高まってきています。ですが、和型墓石には長い歴史があり、今でも根強い人気があるのも事実です。

お墓形①お墓形②

特徴
●現在も日本で最も主流なお墓です
●直線的にデザインされ格調が高い。
●バランスがよく、あきがこない。
●背丈が高いので立派にみえる。
●昔からのお墓という親しみやすさがある

②洋型墓石

近頃、公園墓地や芝生墓地の普及により、見た目がモダンな洋風の墓石も増えてきました。洋型墓石は高さが低い構造のため地震にも強いことも特徴的です。

棹石に家名だけでなく自分の好きな言葉や文字を彫刻する人も増えています。形はオルガン型、ストレート型、プレート型、かまぼこ型などがあります。

2016年7月に全優石(一般社団法人全国優良石材店の会)が発表した調査結果によると、伝統的な和型墓石を選んだ人は全体の38.2%なのに対して、新しい洋型墓石を選んだ人は55.5%にも及びます。

洋型墓石は、その割合においては、すでに和型墓石を越えているようです。また、地域性も反映されていて、西日本は和型、東日本は洋型という傾向がとても顕著に表れているようです。

一都三県と近畿地方を比べると、和型と洋型の比率はおもしろいほどに逆転しているようです。

一都三県 (和型)16.5% (洋型)66.2%
近畿地方 (和型)78.5% (洋型)14.1%

新しく造成された墓地にお墓を建立する人が多いと言われる首都圏では洋型墓石が多くて、すでにある墓地に新しくお墓を建てることが多い西日本や地方部などでは和型墓石が多いのだと思います。

しかし、全国的に見ても、洋型墓石を選ばれる人はここ数年で大きく増えているようです。

お墓形③お墓形④

特徴
●高さがあまり高くないので、お掃除がしやすい。
●花などのイラスト彫刻が良くにあう。
●お墓がおしゃれな雰囲気になる。
●家名ではなく「愛」とか「心」といった自分の好きな文字を彫ることも可能
●モダンでおしゃれな雰囲気がする

③デザイン型墓石

ライフスタイルや価値観の多様化によって洋型とはまた違う個性を前面に押し出したモニュメントのような墓石も増えてきました。

故人の趣味や人生などの生きた証をモニュメントして表現するお墓のニーズが最近高まっているようです。デザイン型墓石のお墓を希望される人の特徴としてはデザインへの思い入れが強いことがあります。

現在では、加工技術も進歩しいろいろな形に加工もできます。しかし、細かな部分までこだわり、部材や加工が積み上がると、墓石の金額は増えてしまいます。

さらに、デザイン墓石の場合、加工によるそのロス分も計算しなければなりません。石は工具の性能上、基本的には垂直方向にしか加工ができません。石を球形などに加工しようとする場合、いったん立方体に石を加工したあとに、無駄な部分を磨き落として球に仕上げていきます。

この磨き落としたロス部分も墓石の料金に計算されてしまうのです。ですから、湾曲をたくさん駆使したデザイン墓の場合、見た目以上に金額が上がってしまうことは頭の入れておいた方が良いかもしれません。

お墓形⑤

特徴
●故人の人柄を思わせるデザインや家族の想いをかたちにしたお墓。
●オリジナルのデザインなので、世界に一つだけのお墓になる。

PAGETOP▲ PAGETOP▲